埼玉猫背矯正治療院BLOG

2018.12.27

大掃除の後の肩こりや腰痛・・・身体の疲れもスッキリと!!

 

3連休からのクリスマスも、
なんだか「あっ」という間に終わりましたね。

早い所ではもう年内の仕事が休みに入る所もあり、
遅い所でも大体29日(土)には仕事納めのようです。
(当院は30日(日)午前までですが)

そして気持ちよく新年を迎えるためには、
職場・家庭の大掃除はつきものだと思います。

大掃除では大きな家具を動かしたりして
普段やらないようなところをきれいにしたり、
例えばキッチンの換気扇の
手ごわい油汚れ落としのような事もやりますよね。

やるのはいいのですが、
そうやってゴシゴシと掃除した後には
身体も疲れてしまうのでは・・・・

外の汚れだけでなくそんな風に身体の中にたまった
疲れやコリも一緒にきれいにしてしまいたいと思いませんか?

以下で詳しく書きます。

大掃除にも効率よくするコツがある

冒頭では、「大掃除後の身体の疲れ」について触れました。

ですが、できれば最初から疲れないに越したことはないですよね。

人によって場所によって条件は違うので
どこでも通用するような大原則から
ご紹介させていただきます。

効率の良いお掃除の順序は「上から下へ」「奥から手前へ」が基本です。
そして、計画的に、スペースを区切って、やっていきましょう!
”気合だけ”のノープランは自爆行為ですよ(笑)

「上から下へ」というのは、
せっかく床をきれいにしたのに、
その後棚の上などを掃除していたら
ほこりが落ちてきてまた床もやり直し・・・
なんてことのないようにです。

「奥から手前へ」も似たような感じですね。
同じく床掃除を手前から始めてしまうと、
キレイした床の上を踏みつけて奥へ進むことになります。

部屋の間取り的には建物の奥の方から
玄関・出入口へ向けてやると良いでしょう。

また、お風呂などの頑固な汚れには「湿布」が有効です!

「湿布」ときくと治療家に限らずたいていの人は、
「腰が痛い」とか「肩がこった」とかいう時に貼る、
白かったり薄くて茶色だったりするシートを連想するかもしれませんね。

ですが、ここでいう「湿布」とは、
「湿った布(紙)」という意味です。

汚れの部分にキッチンペーパーをあてて、
洗剤を吹き付けて湿布にするのです。

5~10分置いてから湿布を剥がしながら擦り洗いすると、
汚れが落ちやすくなるというのでお試しください。

油の混ざったホコリが落ちにくい照明の傘や、
換気扇のレンジフードなどにもオススメだそうです。

これらが特に特別な道具を使わないやり方ですが、
最近はいろいろ便利なお掃除グッズもあるので
通販サイトや100均ショップなどを見てみて、
あなたの環境に合わせて使うのもよさそうです。

あまり詳しく書くと読むだけで時間を取られてしまうのでざっくりと書きましたが、
より詳しくお知りになりたい方は以下のリンク先もご参照くださいませ。

参考:大掃除の効率的な手順を覚えよう!

参考:大掃除がラクになる! プロが教える掃除、片付けテクニックと便利グッズ

 

大掃除の後は身体の疲れも大掃除!

実はここからが本題です。

大掃除では、普段やらないようなところ、
普段やらないようなことをしますね。

ということは、それをやっている身体も同じなのです。

つまり、身体の普段使わないような筋肉や関節を使って、
普段やらないような動作をするということです。

その結果、疲労からのコリや痛み、
ひどい場合にはどこかで躓いて
ケガするような事もないとは言えません。

よって、若くて元気な体力のある人は一晩熟睡すれば
すぐ疲労が回復するかもしれませんが
年齢とともに体力・筋力・回復力は低下するので
中高年以降の人は意識的に身体のケアをした方が良いです。

話が前後してしまいましたが、
(特に重い棚とか家具を動かす場合)
日頃から腰に疲労がたまっていると
その時にぎっくり腰を起こすリスクもあるので
日頃からの身体のケアはできるだけしておいた方が良いですよね。

疲労回復・身体のケアに話を戻します。

この場合、「大掃除でやった姿勢や動作の逆のことをして
血行を改善させる」というのが基本になります。

拭き掃除でもなんでも、掃除をする時
人は一定時間猫背になって集中します。

その間、丸まった背中から腰、巻き込んだ肩、
集中して前傾した首、いつもより酷使した手や目、
それらは気を付けないと猫背のままで固まってしまいます。

猫背で固まった身体は筋肉がガチガチに固くなり、
血行もわるくなります。

血行が悪くなると疲労物質や二酸化炭素がそのまま残り、
回復に必要な酸素やたんぱく質、いろいろな栄養といったものが
疲労した部位に運ばれてきません。

このままで疲労が回復しないだけでなく
やがて痛みを感じるようになるリスクもあります。

よって、大掃除の猫背と逆の姿勢をして血行を良くする必要があるのです。

猫背の姿勢を直すためにはストレッチがおススメです。

「大掃除で疲れているのにわざわざストレッチなんて・・・
(できないよ)(やってられないよ)」
と思われるかもしれませんね。

でも、大丈夫です!

ストレッチにもいろいろなやり方があって、
この場合は仰向けに寝てバンザイする
ストレッチをやってください。

その際、ストレッチポールみたいなものがあればそれを使い
無ければ大きめのバスタオルを俵上に巻いて、
背中に当てて寝るとより効果的です。

時間は、1回1~2分程度で良いので朝晩の2回続けてください。

ストレッチには身体の柔軟性を上げるだけでなく
筋肉を伸ばした後の血行改善効果もあります。

「ストレッチはお風呂上りがよい」
という言葉もあるので
入浴後に行うとさらに効果が期待できますね。

ただし、もともと猫背でいる期間が長いような人は
身体に猫背のくせがついてガチガチに固まっていることもあります。

そういう場合は、このストレッチだけでは
回復効果はあまりあがらないかもしれませんので、
お近くの姿勢専門の整体院・整骨院へご相談してみてください

なぜなら、姿勢、つまり骨格から改善しないで
疲労した筋肉だけマッサージなどでほぐしても
調子が良いのはその時だけで
またすぐに元の猫背に戻ってしまうからです。

まとめ

 

いよいよ年末も押し迫りました。

気持ちよく新年を迎えるにあたり
大掃除をしている人も多いことでしょう

ご紹介したリンク先を見るなどして
効率よいやり方で終わらせてください。

大掃除の後は、身体の中にたまった疲労もしっかり回復させると
さらに気持ちよく新年を迎えられそうですよね。

そのために猫背を直して血行も改善してください。

繰り返しになりますが、
「なかなか疲労が復できない」とか
「猫背が直らない・どうしていいかわからない」、
という場合にはお近くの姿勢専門の
整体院・整骨院へご相談ください。

 

なお、当院も猫背矯正に特化していて、
今までも多くの方々に
「猫背矯正のおかげで姿勢が良くなった」
と喜んでいただいております。

”矯正”と聞くと、人によっては、
「「バキッ」とか何か痛いことをされるんじゃないか?」
と警戒されることがあるかもしれません。

しかし当院の猫背矯正は、
骨の弱いお年寄りまで受けられるソフトな手技で
受けている最中、思わず「うとうと・・・」と眠くなってしまうほどです。

無料の姿勢チェックもおこなっておりますので、
お気軽にご相談ください。

詳しくはこちらのリンク先をご覧ください。

元郷名倉堂・猫背矯正サイト

(お得なパックコースもご用意しています)

埼玉県川口市の接骨院 元郷名倉堂

「猫背矯正の講師もしている猫背矯正マイスター」