埼玉猫背矯正治療院BLOG

2017.05.16

美容師や歯科医は猫背を矯正する4つのステップと3つ方法

【美容師や歯科医は猫背を矯正する4つのステップと3つ方法】

私たちは仕事や勉強で長時間机に向かっていると、
自然と猫背になってきますよね。

集中している内にだんだんと背中が丸く、肩も前に出て、
顔(首)が前に出て、猫背の体の出来上がりです。

ですが、一般的な職業や学生なら、
猫背をなおして良い姿勢で机に向かう事も可能です。

その一方で、世の中には猫背にならないとできない職業もあります

以下でそれらの職業病
と対策を書きます。

<猫背でないとできない職業とは>

私たちが普段お世話になっている職業で、
猫背でないとできない職業といえば、
美容師(理容師)、歯科医、陶芸家、溶接工などがあげられます。

これらの職業は、みな手元で細かい作業を行い、
常に出来具合を確認しながら進めていかねばなりません

なので、自分では猫背になっているつもりはなくても、
顔(首)・肩が前に出て、背中が丸い猫背になっているのです。

ですが、猫背は首・肩のコリの原因となるうえに
見た目も老けて見えたりだらしがなく見えて印象がよくありません!!
こういう猫背、治したいですよね?

仕事が終わったらもう猫背になる必要がないので、
良い姿勢に戻ればよいようなものですが・・・

実際にはこれらの方々は仕事時間に関係なく常に猫背のままです

なぜ、仕事以外の時間でも猫背がなおらないのでしょうか?

<長期間の猫背は体にクセがつく>


仕事以外の時間も猫背になっている理由は2つあります。

1つ目は長期間猫背でいた為に、
骨格や筋肉が猫背の形でガチガチにかたまり、
“クセ”になってしまっている事です。

2つ目は、やはり長期間猫背でいたために、
感覚(位置覚といいます)が慣れてしまって、
猫背でいる方が楽に感じられているのです。

この2つの理由から、
いきなり猫背から良い姿勢になろうとしても、
ガチガチの体はまっすぐ伸びないか、
伸びても筋肉がつっぱって苦痛に感じます

感覚的にも、真っ直ぐな姿勢に違和感があるか、
むしろ体が斜めになっているように感じます

<猫背の解消法は良い姿勢を知る事から>


長年仕事に熱中している間に、
自分では気が付いていない内になっている猫背。

そのままでは、見た目が悪いだけでなく、
首・肩のこりや、年をとってから手がしびれるなどの
リスクもあって放置しておくととても危険です!

ですが、先ほど挙げた職業の方々にとっては、
むしろ猫背でいた方が仕事のパフォーマンスは高いのです

一体どうしたらよいでしょうか・・・・

結論は、正しい姿勢を知って、
自分で姿勢の調整ができるようにすればよいのです!!

「それができれば苦労はないよ!!」と言われそうですが、
ちゃんと段階(ステップ)を踏んでいけばできます!!

<姿勢を調整するための4つのステップ>
1、まず鏡や写真で自分の猫背を確認


自分の普段の姿勢を、大きな鏡や写真で見てください。
たいがい、顔が前に出て肩が巻き込んでます

背中の上の方も丸くなっていると思いますが、
背中全体の丸みは個人差があるようです。

2、鏡を見ながらまっすぐな良い姿勢を作る


鏡に自分の姿を映しながら、
顔を後ろに引いて首をまっすぐにしてみてください

それができたら、肩も後ろに引くのですが、
胸をはるようにするとやりやすいです。

3、良い姿勢が取れない場合は、ストレッチや矯正
上記1,2がうまくできない場合は
この後に出てくるストレッチをしたり、
治療院で姿勢矯正を受けてみてください。

4、良い姿勢にすぐ戻れるよう職場の鏡を使う


良い姿勢がとれるようになったら、
職場に自分の姿が見えるように鏡をおいて、
仕事から離れた時にはすぐ自分の姿をうつし、
まっすぐにして良い姿勢に戻るようにしましょう!

(美容院では初めから鏡はありますね)

最初は面倒でも、毎日マメにやっていると
だんだんすぐに姿勢を変えられるようになります!!

3ヶ月ほどもすると、
良い姿勢の”クセ”がつく
(身体で記憶する)のが実感されます

<猫背を改善する2つのストレッチとお風呂マッサージ>
1、首猫背を矯正するストレッチ


やり方:うなじを伸ばすようにしながら、
首を上にまっすぐ伸ばして10秒キープ

前にでた首をただ後ろにひいても、顎が上がってしまいます。
それは首の後ろのうなじの部分が短縮して固まっているからです

なので、その部分を伸ばすことで顎を引けるようにするのです。

2、肩猫背を矯正するストレッチ


やり方:胸を斜め前に突き上げるようにして開き、
肩甲骨を後ろに引いて10秒キープ

普通のストレッチだと、
「肩甲骨を後ろに引く」
とよく言っています。

ですが、肩を前に引っ張って巻き肩にしているのは、
肩の前から胸についている筋肉の短縮です。

なので、それら前側の筋肉が伸びるよう、
意識してストレッチをした方がずっと効果的なのです

3、お風呂マッサージ


入浴して体を洗う時に、
首や肩に石鹸をつけて指をすべらすようにして
優しくマッサージしていきます。

筋肉について難しく考えず、触ってみて固いと感じた所を
石鹸をつけた指の腹で優しくなでるようにしてください。
(マッサージといっても指で揉むのではなく、流す感じです)

やっているうちにだんだんほぐれてきますし、
首の皮膚のたるみもやがて解消されてきます。

長年の間にガチガチにかたまった体を
いきなりストレッチで伸ばそうとしても
初めのうちはなかなか伸びてくれないかもしれません。

その場合、お風呂に入った時のこのマッサージで
ガチガチにかたくなった筋肉がほぐされ、
ストレッチをする時も伸びやすくなるわけです。

<まとめ>
ふつうに生活していてもなりやすい猫背。

ですが、中には猫背でなければ
できないような職業もあります。

そういった場合でも、良い姿勢を体に記憶させ、
仕事中は猫背、終わってオフタイムには良い姿勢、
というように上手に使い分ければ大丈夫です

ただ、最初は「ちゃんと良い姿勢になっているか不安」とか
「中高年で体がガチガチに固まってまっすぐに伸びない」というような
点でお悩みになられる方もいらっしゃるかと思います。

そのような場合は、自分一人で悩まずに、
お近くの姿勢専門の治療院へお気軽にご相談ください

因みに、当院も猫背矯正に特化しておりまして、
今まで猫背の方のお悩みを数々解消してまいりました

「姿勢の無料チェック」も行っておりますので、
矯正を受けるかどうかは別にしても、
一度姿勢チェックをなさってみてはいかがでしょうか?

繰り返しにもなりますが、猫背を放置した場合、
歳を重ねるごとに悪化する事はあっても、
勝手に良くなることはございません。

猫背は見た目が老けるだけでなく、
首・肩のコリが悪化して痛みや
しびれが出る危険性もあるのです

美容師・歯科医など職業柄猫背にお悩みの方は、
ぜひ一度お気軽にご相談ください!

詳しくはこちらまで
埼玉県川口市の接骨院 元郷名倉堂
「治療家に猫背矯正の講師もしている猫背矯正マイスター」 
 院長 森永悠介